安心・快適な住まいのポイント2 敦賀市、若狭町、美浜町でのリフォームなら「きんご」へ!
おはようございます。火曜日です。熊本の震災から約10日ほど経ちました。まだまだ、余震が続き不安が多いと思いますが出来る限り早く復興出来る事を心より願っております。
今日は何の日コーナーです。4月26日(火)
・よい風呂の日 「よい(4)ふ(2)ろ(6)」の語呂合せ。
・世界知的所有権の日 世界知的所有権機関(WIPO)が2000年に制定。
1970年のこの日、「世界知的所有権機関を設立する条約」が発効し、同機関が発足した。
知的財産の役割とその貢献を強調するとともに、人間の試み・努力に対する意識及び理解の向上を図ることを目的とする。
さて、昨日の続きを書いていこうと思います。改修工事をするために何をしていけば良いかのお話でした。
・用を足す
便座の高さを調整する事で、楽に力が入るようになります。また、手すりも調整する事でお尻の位置など合わせやすくなるので、手すりは必須かもしれないですね。
・お尻を拭く・洗う・流す
手すりを持つときに邪魔にならない場所に紙巻器やリモコンを配置していきます。補助的な手すりが使えないと意味をなさないために、重要なポイントでもありますね。
・手を洗う
手洗い器の高さを調整する事で安定して手洗い器を使うことができます。また、床に水が垂れないようにするためにも前記の高さは工夫が必要になってきます。動線上にある事も不便をなくすポイントですね。
家の間取りに対して気持ちよく使いたい場所なのできめ細かい配置が必要になってくるのではないでしょうか?
普段意識はしていないけれど、座る高さなどちょっとしたことで動作のしやすさや安心感が違ってきます。トイレの中はもちろんですがリビングやお風呂、寝室など周りの部屋との行き来をしやすくして長く使い続ける空間にして頂きたいと思います。