2階全面リフォーム⑤(間柱・胴縁、床)
皆さまこんにちは
リフォームスタジオきんご、河原です
本日は素晴らしく秋晴れです!今週はこどもの運動会があるので、今日みたいな天気になることを願ってます🥺
親子競技が今年はあり、息子からは父がいいと即答。勝つ気満々、母は足手まといのようです・・・
【前回の続き】
外壁が終わり、今度は内装を進めていきます!
太い柱とは違い、幅が細く縦にあるのが間柱といいます。
この間柱でどんどん部屋の仕切りが出来上がっていきます!
縦の間柱に対して横向きに木を打ちます。胴縁(どうぶち)と言います。
胴縁は壁の下地でボードを打つためのものですが、この作業なかなか時間がかかります。
間柱を挟むように両サイド胴縁が打てました!
リフォーム前には一つだったお部屋。奥が書斎、手前が主寝室に変わります。
あっちもこっちも・・・
胴縁完成!!
ですが、この段階でひとつ気になる場所が👇
この枠は?ドアが入ると思っていましたが作業が進むと👇
胴縁で塞がれてる
と思いましたが、部屋の端から端まで一本の胴縁を通したのであとで切断します!切断後は次回ブログでお知らせします!
もともとあった壁も新しくなるので胴縁がうってあります!
胴縁が出来ると今度は床!
下地にフローリングをはっていきます!
この作業は実際に見ることが出来ました🙌
私、知りませんでした。床に貼るためのボンドです
このボンドをぬりぬり~
フローリングをボンドの上に乗せて⦅箱型スライドハンマー⦆という道具でトントン。隙間をなくします。
実(サネ)の凸の方(おんた)に釘打ちしていきます。
実(サネ)とは・・・板等の左右に片側ずつ凸部(おんた)と凹部(めんた)があり、板同士をはめ込むつなぎ方
『おんた・めんた』はここら辺の言い方なのかな??この言い方は知り合いに聞いて知ったのですが、確認のために調べると、『雄実(おざね)・雌実(めざね)』とのっていました!地方で違うのでしょうか??また分かったらのせますね
凸部(おんた)に凹部(めんた)をはめて・・・
綺麗に貼られていきました
床暖房の上にも!
床が出来上がるとシートをひき、その上に板をはり床が傷つかないように養生します!
壁の下地になる間柱と胴縁が済んでからの作業はすごく早く感じました!
ひとつひとつの作業に知らなかったことがたくさんあります!
初めて知った床用ボンド、床職人!!
みなさまお見知りおきを・・・
次は壁部分~お伝えしますね!
ご覧いただきありがとうございました