雨漏れは屋根からだけではありません。
ご自宅の築年数がある程度経過してくると、天井からポタポタと雨水が垂れてくる場合があります。
建てた業者が悪いの?と、お客様から質問されたりもしますが、建てて数年で漏れがない限り普通は劣化や
自然災害など、様々な現象から発生する事が殆どです。
建ててすぐだと、施工内容が悪い場合もありますが・・・基本的には建築基準法を元に業者も施工しているため
相当悪い業者ではない限り、施工面での雨漏れは発生しません。
では、雨漏れはどこから起きるのでしょうか?普通に考えれば天井から雨漏れしていれば、屋根だと思いますが
二階があるのに一階が漏れたり、見た目上特に問題がないのに何故?とお思いではないでしょうか?
雨漏れは、いろいろな箇所で漏れる事があります。
雨漏れしそうな箇所を確認していきたいと思います。
屋根
雨漏れでもっとも多く漏れる場所が屋根です。特に台風などの自然災害から雨と風が同時に吹き付けたりして
屋根材が雨風に長い時間吹き付けられると、ずれた瓦や割れてしまった屋根材の隙間から浸水してきます。
壁
外壁にはサイディングやレンガ、塗装などで雨が入らないように防水されています。その外壁材が劣化すると
防水効果が切れて、雨漏れする事があります。特にサイディングなど、壁材の隙間に埋めてあるシーリングなどが
劣化し隙間が生じて雨漏れしてくる場合があります。
ベランダ(バルコニー)
基本的にはベランダ等は、防水材が塗ってあるのですが、年数がたつとひび割れや剥がれを引き起こし、その隙間から
雨漏れをおこします。裂け目や穴が空いていたら注意が必要ですね。
窓
窓は普段から頻繁に開け閉めを行うので、劣化や摩擦などで隙間ができやすい場所です。
窓からは、気づき難い場所の一つでもあるため、注意が必要です。
では、上記の場所などから雨漏れする原因としては、どんなことがあげられるかを書いていきます。
屋根
・屋根材が太陽光や雨風で劣化し隙間ができる
・施工業者によっての施工不良や手抜き工事(あってはならない事ですが可能性として記載します)
・台風や地震など、自然災害による瓦のズレや瓦が割れるなど
・屋根を止めている釘などが浮いてくる
・棟などについている土(漆喰)の崩れスレート(瓦と違う素材)が割れる
壁
・サイディングやレンガ、塗装など外壁材の劣化
・サイディングの隙間を埋めているシーリングの劣化
・メンテナンス不足などによる老朽化
・壁にヒビなど損傷がある
ベランダ
・ベランダ床と建物壁面の境目のコーキング剥がれ
・ベランダ内の排水にゴミが詰まってベランダ内に水が溜まる
・ベランダ床面の防水材の破損
・ベランダの排水口が劣化し周りの防水が剥がれて隙間ができる
窓
・サッシと外壁の隙間を埋めているコーキング材の劣化
・サッシ上部に溜まった雨水を通気シートやフェルトが吸い上げた
・サッシを取り付けているビス穴からの雨水の侵入
雨漏れは、そのまま放置しておくと天井などにシミが出来たり、壁にカビが生えて悪臭を発生させたり
他の部分にまで悪影響を及ぼして、修理や改修の費用が跳ね上がる場合があります。
早めの対処をお勧めします。
また、ご自分で対応する方ももちろん、いらっしゃるのですが屋根の上など危険な場所のため十分に注意して作業を
行ってください。
危険だと判断したら、すぐに弊社など業者にご連絡していただき、対応してもらいましょう。
お金はかかりますが、自分の身が一番大切です。プロに任せておけば大丈夫!!
お近くの業者や信頼できる工務店に連絡して対応してもらうことをお勧めします。