私は、そんな梅雨で続く「雨の日」も、考え方を変えれば何倍も過ごしやすくなると思うのです。
今回のテーマは
もうすぐ到来する「梅雨」の時期を乗り切るためのポジティブシンキング法です。
ポジティブシンキングで雨が好きになる?
全てはポジティブシンキングから始まるのです。
では早速、雨の日の具体的にイヤなポイントを挙げていって、それぞれに対するポジティブ案を提案していきます。
雨の音でテンションが下がる
雨の日って、ほんと部屋中どこにいても常に雨の音が聞こえています。
普通にザーッて降ってる音だったり、チャピチャピ跳ねてる音だったり、大通り沿いに家がある人なら車が通るたびにジャーって音が聞こえます。
そんなずっと聞こえる雨の音のせいで、「雨」ということがずーっと付きまとってくるので、なんだかテンションが下がる人も多いと思います。
というか雨の日にテンションが下がる理由って、雨を雨だと認識してしまうことによるものが大きいです。
そんな時の対処法は、いくつかあります。
癒し効果に癒される
雨の音って、癒し効果があると言われています。
実際にYouTubeなどで「雨の音 BGM」とかで検索してみてください、めちゃくちゃヒットするはずです。
つまり、雨自体はイヤであっても、雨の音には体にプラスな効果があるのです。
そう考えると、雨の音をぼんやり聴いているだけでもグッドなことなのです。
雨の曲を聴く
でも実際に聴こえてくる雨の音って、BGM素材としてあるようなチャピチャピ系ではなくて、どっちかというと「ザーッ」系だと思います。
これでは癒し効果はほぼないです。
それでテンションが下がってしまうなら、いっそイヤホンで耳を塞いでしまうのも手です。
そしてその時、雨関連の曲を聴けばなんだかすごく感動したりします。
雨の日に雨の曲を聴くと8割増しで良く聴こえますね☆
哲学的に捉える
皆さんの周りに「傘にあたる雨の音が好き」という人はいませんか?
というかもしかしたらあなた自身が「傘にあたる雨の音が好き」な人かもしれません。
そういう人、私の周りにもむちゃくちゃ多いです。
そんなことを考える時に、いつも思い出す言葉というか文章があります。
「雨の音が好き」って言うけど
雨自体に音はなくて
それは雨が何かに当たって鳴る音なんです
雨のそういうところ
人間みたいですね
誰が言ってたかは覚えてないですが、
雨の音を聴いてこんな哲学を考えられれば、なんだか達観した気分になれます。
外に出たくない
雨の日って外出すると濡れるので ほんともうどうにかなっちゃいそうなくらい外に出たくないですよね。
そんな時の考え方です。
外に出ない!室内を満喫する
そんな時は割り切って外に出なければいいんです。
そしてあまり普段は堪能できない「室内でしかできないこと」を満喫しちゃいましょう。
代表的なことで言うと、
- 読書
- 映画鑑賞
- 本気で料理
などがあります。
「本気で料理」とかは本当に機会がないとしないという人が多いと思うので、この機会にしてみたら案外楽しいかもしれませんよ。
「読書」や「映画鑑賞」などの文化的娯楽に興じる というのは、雨の日のこの上ない楽しみ方だと思います。
まさに晴耕雨読ってやつですね。
ただ、仕事や学校などでどうしても外出しなければいけない時だってあります。
そんな時のためにすこしオシャレな傘やレイニーコートを用意しておくと、雨の日の外出も楽しみになるかもしれません。
傘とかってコンビニの透明なビニール傘で済ませてしまう人もいると思うんですけど、そこであえて手間をかけたものを使うことが愛着に繋がったりすると思います。
どことなく臭い
雨の日って湿度が高くてジメジメする上に、
なんか、どことなく臭いんですよね。
そんな時のポジティブシンキング。
洗濯物干し忘れの反面教師
あの臭さは、まさに洗濯機で回し終えた洗濯物を干し忘れたまま放置してしまっていた時の臭さなんですよね。
だから、雨の日のこの”臭さ”のことを鼻に焼き付けておくと、たとえ洗濯機を回し終えた時に「干すのめんどくさいな…」ってなってしまったとしても、
「いやあんな臭くなるのはゴメンだ!」
という風に感じられてすぐに洗濯物を干すことができます。
これは怠惰が成せるワザだと思います。