只今新築建設中!⑯≪クロス・左官・電気≫
こんにちは
きんご工務店、河原です
1~2年前から500円貯金を始めています
本当はディズニーランドに行くために始めたのですがコロナで断念。
夢の国へ行けない代わりに焚き火台を購入しました!カッコイイ!
薪はまだありませんが・・・天気のいい日におうちでしてみようと思います
《クロス》
パテ中。
クロスを貼る前に下地の凸凹をなくすためパテを重ねていきます。
まずは2階から。
ビスのあとにもパテをして平らに仕上げていきます。
クロスはりが始まりました。
天井と壁にクロスがはれました。
そして私がビックリしたのはトイレの床もクロス屋さんが貼っていること!
ソフト幅木も付けてくれています。
完成!
クロス屋さんがはる種類もあるようです。
《左官屋さん》
和室を仕上げていきます。
下地に白を塗ってその上に黄緑で仕上げています。
光で色がわかりにくいですが、乾くと少し色が濃くなるそうです。
こちらはリビングの珪藻土。
湿気などを吸収してくれるそうです。色は淡い緑色。
塗りたて注意です!
《電気》
電気屋さんも来てくれています。
リビングにある配線など
電気のスイッチでした!
配線は見てもどうなっているか私にはわかりませんでした・・・。
電気屋さんが換気口をつけてくれています。
いろんな形があるそうで、お部屋に合わせたものを選べます。
キッチンのIHや食洗器にも電気がとおるようになりました!
珪藻土やクロスはったお部屋はまたご紹介していきます。
一軒すべてのクロスをはるのはとても大変そうでしたが、家の雰囲気ががらっと変わるので見ていて楽しいです!
ご覧いただきありがとうございました。